旅行って何を目的にするの??
国内旅行や海外旅行、日帰り旅行など様々な旅行がありますが、旅行ってなんのためにするの?っていう疑問をこの前友人と話した時に話題になったので、私なりに旅行の目的を5つの項目に分けて紹介したいと思います!!
私はインドア派だからとてもこの記事の内容が気になるな。ぜひ、早く聞かせて下さい!
旅行の目的を見つけることは、旅の計画を立てる上で非常に重要です。
結論としては、休息、非日常体験、グルメ、思い出作り、文化の違いを知るの5つの目的で、私は旅行をしています!体験談も交えて発信いたしますので、参考なれば幸いです!
あなたの旅行の目的が明確になれば嬉しいです!!
心身ともにリフレッシュ

日本各地には数え切れないほどの温泉地が点在しており、それぞれが独自の魅力を持っています。温泉に浸かりながら、美しい自然を眺めることで、心も体もリラックスできるのはもちろんのこと、温泉地ならではの文化や風景を楽しむこともできます。
私の一番の旅行の目的は、心身を休めるですね!社会人になってから、温泉地に行くことが多くなりましたね!ぜひ、参考にしてみて下さい!
リラックス効果
私は、疲労回復を目的に温泉地を訪れることが多いです!普段パソコンばかりの仕事をしていますので、豊かな自然が目の保養にもなりますね!また、温泉に浸かることで、体が温まり、筋肉の緊張がほぐれるため、ストレス解消にも効果的です。
温泉地での過ごし方
温泉地での過ごし方は多岐にわたります。まずは、温泉そのものを楽しむことが一番の目的ですが、それだけではありません。温泉街を散策し、地元の名物料理を味わったり、伝統的な工芸品を見たりすることも楽しみの一つとしています。
私のおすすめの温泉地を紹介!
1.箱根温泉(神奈川県)

箱根は関東県内からのアクセスも良く、日帰りでも楽しめる温泉地です。多くの旅館やホテルが立ち並び、露天風呂からは箱根の自然豊かな景色を楽しむことができます。また、箱根彫刻の森美術館や箱根ガラスの森美術館など、観光スポットも充実しています。駅の周辺は温泉街になっているため、食べ歩きもできますよ!
その中でも、私が泊まったことがある「はなをり」さんを紹介します!
温泉でまったりして、美味しいご飯も食べれて大満足の旅行でした!
ぜひ参考にしてみて下さい!
名称 | はなをり ホームページ |
HP | https://hanaori.jp/ashinoko/ |
予約サイト1 | 楽天トラベル |
予約サイト2 | じゃらん |
2.秩父温泉(埼玉県)

秩父温泉は、埼玉県にあり、西武鉄道で行けるアクセスが良く、自然に囲まれたリラックスできる場所で、観光やアクティビティの後に訪れるのに最適です。どの施設もそれぞれの魅力があり、訪れる価値がありますよ!
その中でも、私が泊まったことがある「星音の宿 ばいえる」さんを紹介します!
客室露天風呂をはじめ、隣の温泉施設も使用できます!また、秩父の自然の中でリラックスできるためおすすめです!
名称 | ばいえる ホームページ |
HP | https://www.beyer.jp/ |
予約サイト1 | 楽天トラベル |
予約サイト2 | じゃらん |
ぺいらいふ体験記事 | 星音の宿に泊まってみました! |
3.ことひら温泉(香川県)

ことひら温泉は、香川県琴平町に位置する魅力的な温泉地です。ことひら温泉の周辺は食べ歩きが出来る温泉街となっています!まったりしたい方にはおすすめの温泉旅館でした!
香川県といえば、うどん!ぜひリラックスしに行ってみて下さい!
名称 | 琴参閣 ホームページ |
HP | https://www.kotosankaku.jp/ |
予約サイト1 | 楽天トラベル |
予約サイト2 | じゃらん |
非日常体験を味わおう!

日常の忙しさやストレスから解放され、特別な体験を通じて心に残る思い出を作ることは、私たちの生活にとってとても大切ですね。普段の生活ではなかなか味わえないような、非日常的な体験をすることで、新しい発見や感動を得ることができます。今回は、そんな非日常体験をテーマに、普段とは一味違った旅の楽しみ方をいくつかご紹介します。これを読んで、あなたの次の冒険のヒントを見つけていただければ幸いです。特別な体験を通じて、心に残る素晴らしい思い出を作りましょう!
・ディズニーリゾートやUSJなどといったテーマパーク
・グランピングで贅沢なキャンプ体験
・ラグジュアリートレインでの優雅な旅
・アドベンチャーパークでのスリル満点の体験
上記はあくまでも参考例です!旅行では、普段味わえないことを味わうことができるので、非日常体験を目的にして旅行するのもおすすめです!
非日常体験探すなら、じゃらんを参考に探してみて下さい!
ご当地グルメを食べに行こう!

日本各地には、その土地ならではの美味しい料理がたくさんあります。旅の楽しみの一つは、地元の食材を使った料理を味わうこと。新しい味覚との出会い、地元の人々との交流、そしてその土地の文化を感じることができる、ワクワクするような旅ができますよ!あなたの好物を見つける目的で旅行をするのもいいですね!
私のおすすめのご当地グルメの一部をまとめました!ぜひ食べてみてね!
・(福島県)ソースカツ丼
・(香川県)讃岐うどん
・(愛知県)ひつまぶし
・(新潟県)タレカツ丼
・(沖縄県)ソーキそば
・(宮城県)牛タン
思い出を作りに行こう!

旅行はただの観光地巡りではありません。心に残る思い出を作るための素晴らしい機会です。他の人がやらなそうな旅行をして、新たな思い出を築くでも良い!新しい場所を訪れ、新しい人々と出会い、そして新しい経験をすることで、人生に彩りを加えることができます。ちょっと変わった旅行で、思い出作りしてみるのもいいかもしれないですね!
・在来線で4泊5日の東北一周の旅
・在来線で2泊3日の中部地方一周の旅
・引いた紙に書いてある都道府県に向かう旅行
・友人とレンタカーで遠方への旅行
私は、電車での旅が好きなので、日本旅行さんが出しているお得パックで予約することも多いですね!参考にしてみて下さい!!
文化の違いを味わおう!海外旅行の魅力

海外旅行は、異なる文化に触れる絶好の機会です。新しい場所を訪れることで、私たちは自分の視野を広げ、異なる価値観や生活様式を理解することができます。
私自身、数カ国の国に行っているのですが、日本との文化の違いを味わうことができました!下記に、その中でも文化の違いを学んだことを3つまとめました!
※あくまでも私の感想です。個人差はあると思いますので、参考程度に見て下さい。
・(ハワイ)日本のお店や日本語を話せる人が多い!旅行に行った時、ほとんど英語を使わずに過ごすことができました。
・(台湾)交通網がすごい荒れているイメージ。日本の方が安全?って思いました。バスに乗ってたのですが勢いすごいなと思いました。
・(タイ)乗り物に乗る前に金額交渉で乗る!日本は走った距離で値段が決まりますが、タイで乗ったトゥクトゥクは乗る前に金額交渉して、目的地で契約した金額をお支払いしました。また、トゥクトゥクも主流の乗り物でしたね!
私は、よく海外旅行をする時、HISを使用しています!飛行機からホテル、ツアーまでサポートしていただけるのが魅力だと思っています。ぜひ参考にしてみて下さい!
ハワイのvlogをまとめた記事を書きましたので参考にしてみて下さい!!
旅行の目的を見つけてみましょう!
旅行の目的を見つけることができたでしょうか。
正直、旅行の目的より旅行することであなたの価値観が変わったり、楽しめたり、休息できたり様々な体験が出来ていれば、今後の人生の学びになると思います。目的を考えすぎず自分の好きなことを旅行に取り入れて楽しい旅行をしてみて下さい!
こんな感じで、飽きない人生を作り方をテーマにブログ発信しています。ぜひ次回の投稿もみていただくと嬉しいです!
過去の投稿も、参考にしてみて下さい!