もう退屈な日々で悩まない!
社会人になってから、3年間飽きない人生とはなにかを追及してきました。
社会人になった1年目は、仕事についていくことで必死でした。
そのため、特になにも考えずに生活していた日々が懐かしいです。
1年経ち、社会人2年目以降に気づきました。
「毎日同じ繰り返しでつまらない」ということを。
毎朝起きて、通勤して、仕事をして、帰宅する。
それを5回繰り返すと休みが来るのが大半の社会人じゃないでしょうか。
そして、2日間の休日。やることがなければ退屈な48時間。
そんな毎日を送っていた時に、
「社会人になってから、毎日つまらない。」と思うようになりました。
このままでは、つまらない毎日を送る社会人になってしまうと思い、
飽きない人生の作り方ってなんだろうと考えるようになりました。
そして、やっと飽きない人生の作り方を2つのステップで整理しました。
飽きない人生の作り方はたった2つ!!

私が、この3年間追及した、2つの飽きない人生の作り方を紹介します。
1.常に新しい挑戦をし続ける
2.あなた自身が没頭できる趣味、物事に夢中になること。
この2つを実践することで、飽きない人生を作ることが可能です。
簡単に思える行動に思えますが、いざ行動してみるとうまくいかないことばかりでした。
詳細について、次章以降にまとめます!
常に新しい挑戦をし続ける

1つ目は、常に新しい挑戦をし続ける・新鮮な情報を得るです。
退屈・つまらないというのは下記の状況の時だと、私は考えています。
- 自分が好きではないことの同じことを繰り返している状況。
- だれかの指示で、強制的にやらされている状況。
- 自分の意志でなく、惰性で行動している状況。
- 行動した後で、後悔と感じてしまう状況。
この状況になると、受け身になった状態になってしまい退屈を感じることが多かったです。
では、どうすればこの『退屈』から抜け出せるのか。
私が見つけた答えは、『常に新しい挑戦をし続ける』ことです。
新しい挑戦することは、自分が好きなことと嫌い・苦手なことが区別できるので、今後の人生にも活かすことができます。あなたが本当にやりたいこと・好きなことが見つかった時それは、2つ目に紹介する「あなた自身が没頭できる趣味、物事に夢中になること。」につながります。
新しい挑戦する時、初めは不安や戸惑いがあるかもしれませんが、それが成功につながった時の達成感や自分の成長を感じられる瞬間こそが、退屈な日々から抜け出すことができます。
新しい挑戦をするステップ

この新しい挑戦するということは自分の習慣・生活に新たなアクションを加えるため、最初はうまくいかないことがほとんどです。
- 自分が好きなこと・興味があることを思いっきりやってみる
- その物事に、夢中・没頭できるまで継続してみる。
- 継続できた場合は、あなたが本当に好きな物事だったということ。
- 継続できなかった場合は、あなたには合わなかったということ。
- ❷の物事が❹から❸になるまで、繰り返し挑戦をしてみる。
飽きない人生を作り方は、失敗と成功の繰返しで作れると考えます!
うまくいかない、継続を辞めようと思った瞬間、
退屈・つまらないの繰返しの生活にまた戻ってしまうのが私の体験談です。
私は、大谷翔平選手を尊敬しています。
野球の成績も凄いと思いますが野球に没頭している姿には、本当に感銘を受けていますし、私の毎日のモチベーションになっています。
その上に、毎日挑戦しているように見える姿は本当にかっこいいですね!
没頭できる趣味、物事に夢中になること

2つ目は、没頭できる趣味、物事に夢中になることです。
私は、「夢中になれたこと」を持つだけで、人生は大きく変えられると思います。
夢中・没頭しているときの状況は下記になります。
- 無意識にその物事を実行している。
- 時間を忘れてまでも集中して取り組める。
- 飲み会や遊びに誘われても、断れる理由となる。
- 寝るのを惜しんでまでも、やりたいと思える。
- お金を払ってまでも、やりたいと思える。
- 友人や家族に説明しても、絶えることなく話せる物事。
私もそうなのですが、やりたいことがない時って時間もお金もたくさんあるので、
無駄に時間とお金を浪費してしまうんですよね。
終わったあとで、なにしてんだろうと何度後悔したか分かりません。
だからこそ、夢中・没頭できることを見つけることで飽きない人生を作りましょう!
夢中なことを見つけると、時間・お金に使い方に慎重になりますよ!
例:私が没頭・夢中になっていること

私自身もこの3年間、たくさんの失敗と成功を繰り返し、
個性を活かせる自分だけの飽きない人生を築いてきました。
例として、私のやってきたことを紹介します。
- ブログ記載
- 散歩
- カフェ巡り
- バスケットボール観戦
- 旅行
- サイクリング
- 読書
- ガジェット集め
- ポケモン
- ハンバーグ屋巡り
- 町中華巡り
- SNS運用
- ディズニー関連
- ゲーム
- お金・投資関連
正直この中で継続できていないこともありますが、
年が経つことにつれて、合わなくなってきたと捉えています。
しかし、自分が夢中・没頭できることを探すためには
たくさん行動し、自分の中で選別することが一番の近道だと思います!!
ぜひ、参考にしてみて下さい!
飽きない人生の作り方まとめ
以上が、私がまとめた「飽きない人生の作り方」です。
1.常に新しい挑戦をし続ける
2.あなた自身が没頭できる趣味、物事に夢中になること。
この2つのうち1つ、あるいは両方を生活の中に意識して取り入れることで、
退屈・つまらない生活から抜け出すことができる私は考えています。
あなたも今日から、飽きない人生を始めてみてください!
私のブログでは、飽きない人生を作り方をテーマに情報を発信しています。
この生活のことを「ぺいらいふ」と名付けています
ぺいらいふとは・・・
お金を払って(PAY)でも、手に入れたい・経験したいことに出会い、自分の好きなことに没頭できる飽きない人生(LIFE)を送る!という意味です!
飽きない人生を送る人を増やしたいを目標に発信しています。
ぜひ、他の投稿も見てみて下さい!