趣味 PR

春休み中の大学生が暇すぎて挑戦したこと5選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

春休みって長くて暇!!

・春休みの楽しみがない。

・春休みの暇を解決したい。

・休みだけどやることが無い。

楽しみにしていた、大学生の春休み。

しかし、春休みってやることが無くて暇。

そんな方に向けて、私が大学の春休みに挑戦してよかったことを10個まとめました。

ぜひ、参考にして充実した春休みにしましょう。

この記事を読んだ後に得られること!

・今後の春休みが楽しくなる。

・暇な春休みが充実する。

・春休み明けも続けられる趣味が作れる。

副業

春休みにバイトもいいと思いますが、ブログや動画配信といった

ストック型ビジネスに触れておくことをおすすめします。

たくさん失敗できる大学生のうちに経験しておけばよかったと

わたしは大変後悔しています。。。

【副業をするメリット】
・自己実現の機会を得れる
・バイトとは異なる経験ができる。

・社会人以外の道を考えれる

・夢を持った人生を歩めるetc.

私は、飽きない人生を作ることを目標に副業をやっています!

どんな副業があるかは、ココナラで見てみましょう!

色んな人が、自分のスキルを売っているサイトになります!

参考にしてみましょう!

読書・本屋に行く

時間がある春休みは、本屋で新しい本に出会い、読書の楽しさを満喫しよう!

【読書をするメリット】
・自己啓発
・創造力刺激
・思考の向上

・社会人としての整理 etc.

大学生の時に読んでおきたかった本3選を紹介します。

海外旅行

春休みは海外旅行で視野を広げ、新しい文化や体験を楽しもう!

大学生におすすめです。私はタイに行って、色々な文化を体感いたしました。

【海外旅行をするメリット】
・視野の拡大ができる

・自己発見・新たな価値観を得れる
・思い出作りができる

・語学力向上へのきっかけ etc.

タイに行った時は、HISを使用してツアーを組んで行きました!

バイト

バイトにももちろん挑戦しました。

特にランスタッドという派遣バイトをメインに行なっていました!

 バスケの試合運営サポートやライブ会場の設営など、

短期バイトだと自分の好きな時間に働くことができます!

【バイトをするメリット】
・新しい体験をすることができる

・収入の確保
・新たな繋がりができる

・芸能人に会えるお仕事も! etc.

免許合宿

免許合宿で短期間に効率よく運転免許を取得し、素敵な思い出を作りましょう!

私も短期間で車校に通っていました!

春休みの自由な時間で免許をとりに行きましょう!

【免許合宿をするメリット】
・短期間取得できる

・通いより、やる気が湧く
・旅行気分で学習できる

・将来役立つ資格となるetc.

まとめ

今回は「春休み中の大学生が暇すぎて挑戦したこと5選」を紹介しました!

大学生の春休みはあなたの成長をするチャンスです!

たくさん挑戦して、あなたの春休みを充実させていきましょう!

関連記事として「休日の過ごし方30選」も併せて確認してみてね!